|
PIARASベア制作ワークショップ 日付:2024年10月14日(月・祝) 〒103-0023 ―――――――――――――――――――――― <同時開催> 人とモノを繋ぎ、文化を育み社会を作ってきた手漉き和紙を、楽しむPIARAS 入場無料
|
|
日本橋髙島屋にて 暮らしの中の和紙のかたち(WASIHAND)展開催します。 会期:2024年10月2日(水)〜8日(火) 会場:日本橋髙島屋S.C. 本館7階 呉服サロン <取扱いアイテム> アクセサリー、バック、クラッチバック、ブローチ、懐紙入れ、 ネクタイピン、扇子、札入れ、財布、ブックカバー、ペンケース、モダンアート等。
|
|
新宿タカシマヤ 2024 Summer ジャパンスタイル 会期:7月17日(水)〜23日(火) 会場:新宿高島屋 2階 ザ・メインスクエア
|
|
ヴォーリズ六甲山荘築90周年記念 会期:6月14日(金)〜16日(日) 会場:草志舎(入場無料) 主催: 一般社団法人AMENITY CREATIVE SUPPORT CENTER 灯り/
坂本尚世 自然素材を作品にする3人が和の空間で作品と共にお客様をおもてなしします。ぜひ遊びにいらしてください。
|
|
横浜カジュアルきもの展
~暮らしの中の和紙のかたち~ 色染めした黒谷和紙を白竹堂さんに扇子にして頂きました。色鮮やかな扇子を日常のコーディネートでお使い頂けましたら幸いです。その他、アート風のブローチ県帯留めなど。 手漉き和紙で着物アイテムを中心に作品をご用意しました。ぜひご高覧下さい。会期中在店します。
|
|
グループ展 草木萠動 (ソウモクメバエイズル)展示会 日時:2024年 最寄り駅 営団地下鉄 5名の作家さんとご一緒することになりました。 香と水引 香紡縁 Japanese calligrapher 墨カリグラフィー 塗り造形、漆 越久米作 水引 Musubi_tokyo 菱刺し装身具 糸とキラリ |
暮らしの中の和紙のかたち展 WASIHAND 根付、帯留め、バッグ、クラッチバッグ、懐紙入れ、札入れ、財布、
アクセサリー、ブックカバー、ペンケース、モダンアートなど。 <出展作品> 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期:2023年12月6日(水)~12日(火) 交通アクセス
|
坂本尚世さんとの二人展 |
11月15日(水)、18日(土)、26日(日) 【場所】
木と工房家具 Jクオリア 【最寄駅】
JR芦屋駅より徒歩約8分 |
2023 東京アメリカンクラブ・インターナショナルバザーに 出店します。新しい作品と共に皆様とお会いしたく、色染めをして新作を制作中。会期が始まる頃には個性あふれる作品がご用意できると思います。ぜひご高覧下さい。
東京タワーから近くのアメリカンクラブ会場は2日限定で一般の方もご来場頂けます。 |
1DAY LESSON 和紙を使ってアクセサリーを作ります! ウッドビーズに和紙を貼り合せて、こんにゃくのりでコーティング。 楮の繊維をほぐしながら、自由にオリジナルパーツを作り仕上げます。 キットを使っての制作なので、初心者の方も安心してご参加下さい。 お好みの長さやキットのパーツも交換、変更可能です。アレンジを 楽しみながら、お似合いのアクセサリーをお作り頂きます。 講師:暮らしの中の和紙のかたち本著書 日時 :
9/16(土) 9/27(水) 参加費 2,800円〜3,500円 |
|
WASIHAND 暮らしの中の和紙のかたち 展 会期:2023年8月16日(水)→8月22日(火) <出展作品> 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子(会期中在店します) 交通アクセス
|
スプリングマーケットのご案内 東京タワー近くのアメリカンクラブにて、春の祭典、スプリングマーケットに出展します。マーケットではインテリアグッズ、手工芸品、アートワーク、ジュエリー、衣類、グルメ料理など。魅力的なものにたくさん出会えるので、私も楽しみにしています。 東京アメリカンクラブの案内によると… 日本の伝統的な文様と和紙を組み合わせた地図にインスパイアされたアートワーク「マッポニカ」のオーナーでもあるカリーヌ・ランティニャックの作品 KimonoMaedchenのペトラ・タナカとミラ・バーカートのヴィンテージの着物生地で作られた衣類やアクセサリー ローズハドソンの絶妙な手描きのボンボンの屋台に立ち寄ると、甘い香りがおもてなししてくれるそう。 シンガポールのイースタンカーペットのカーペットやラグのライブオークションで手織りの芸術作品に入札するチャンスもあるようです。 和紙作品の新作も色々ご紹介したいと思っています。この機会に是非ご高覧ください。 【日時】4/16(日) 【場所】 TOKYO AMERICAN CLUB (東京アメリカンクラブ) ニューヨークボールルームとブルックリンルーム 東京都港区麻布台2丁目1-2 【最寄駅】 赤羽橋駅(0.5km)麻布十番駅(0.6km) 神谷町駅(0.6km)六本木一丁目駅(0.8km)
|
暮らしの中の和紙のかたち作品 今年で5回目を迎える横浜髙島屋での和紙作品の展示会。個性的でセンスあふれるお客様に喜んで頂ける作品をご用意したいと思います。和紙を通じて多くのお客様と出会える時間を楽しみにしています。 (会期中は在店致します) <出展作品> 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期: 2022年12月7日(水)~12月13日(火) 交通アクセス |
吉野檜あかりと和紙アート展2022 お部屋に和紙アートを飾り、癒しのあかりを灯してリラックスタイムを…。 今年も芦屋にある木と工房家具Jクオリアさんで灯り作家の坂本さんと二人展をします。 木を素材にしたJクオリアさんの家具は丁寧な接客でますます魅力的に。坂本さんの癒しの灯りに映える海色の作品を現在制作中です!他にも個性的なアクセサリーで皆さまをお迎えしたいと思います。是非ご高覧下さい。 【期間】 11月23日(水祝)~12月4日(日)
【時間】11:00~18:00
-期間中休み:11月28日(月)、29日(火)-
【在店予定】
(坂本)11/23(水祝)11/26(土)12/4(日)
(福嶋)11/23(水祝)12/4(日) |
|
1dayレッスンのお知らせ 【日 時】11月27日(日) (定員各6名) 1.お名前 ※道具はこちらでご用意致します。 和紙で作るお正月オーナメント教室案内は |
|
|
1日教室(1dayレッスン)のお知らせ 【講 師】福嶋秀子 Hideko Fukushima 1.お名前 ※道具はこちらでご用意致します。 彩り豊かな島根県出雲民藝紙の三椏紙。これを誕生させたのが安部榮四郎氏です。民藝の創始者、柳宗悦に 出会い民芸運動に参加した榮四郎は、イギリスの陶芸家バーナード・リーチ、河井寬次郞、濱田庄司、板画 家 棟方志功らと親交を深めます。その後、孫の信一郎、紀正兄弟の手へと受け継がれます。色鮮やかな三 椏紙は見ているだけでも新鮮です。お好きな色を会場でお選び頂き、三角形の型紙を使って山折り、谷折りを繰り返しつけていきます。挟み込むことでポケットへと仕上がるしくみ。マジックのようですが、理解す ることでサイズ違いも出来るように。ぜひこの機会に実用的な折り紙を体験下さい。当日はこちらで用意した、色染め和紙の名刺入れ外側をお選び頂きお作り頂いたポケットと貼り合わせて名刺入れに完成させます。 |
|
暮らしの中の和紙のかたち展 会期:2022年9月21日(水)~9月27日(火) ※会期・内容が変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 【安心・安全のためにお客様へのお願い】 ●体調が悪い場合は、入店をご遠慮ください。 |
会期中、在店いたします。近くにお越しの際はぜひご高覧下さい。 昔からある和紙は今の時代にも職人さんに |
癒しの灯りと和紙アート2人展
会期:9月7日(水)~9月13日(火) 最寄駅:京阪祇園四条駅6番出口より徒歩5分 、 阪急河原町駅1番出口より徒歩10分 <ワークショップ> マスクケース作り
|
BOTTEGA VINI
|
癒しの灯りと和紙アート2人展
オープニングパーティー については
コロナ感染症による現在の状況を鑑みて 中止とさせて頂きます。直前のご連絡となり
申し訳ございません。展示会については予定通り開催致します。どうぞご無理ない範囲で ご高覧下さい。会場では感染防止対策に努めたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 会場ではワインの試飲もできます。 奈良吉野で吉野ヒノキや手すき和紙を使い癒しの灯りを制作する[あかり工房吉野]坂本尚世さんとの二人展。日本の和紙を使いアート作品や日常使えるものを制作した作品を展示販売する2人展です。 会場はイタリアワインナリーから直輸入するワイン専門店のギャラリースペースです。試飲や軽い飲食もしていただけます。この機会にぜひお越しください。 都営三田線/東京メトロ南北線 |
|||||||||
昔からある和紙は今の時代にも職人さんに |
暮らしの中の和紙のかたち 展 会期: 2022年6月10日(金)〜6月19日(日)
福嶋在店予定: 東京メトロ半蔵門線 / 都営大江戸線 清澄白川駅下車 徒歩10分 <出展作品> |
|
ミラノで出会ったメンバーとのグループ展です。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期: 2022年4月2日(土)〜6月予定 最寄り駅:東山駅 |
|
『余白』」のヒントとなる体験やモノを提案 暮らしの中の和紙のかたち。日常生活の中で、和紙を感じてもらえるようにポケットの色を選べる名刺入れを販売致します。色染めしてつくった黒谷和紙の外側とポケットをお選び頂き、会場にて完成させます。他、アクセサリー、長財布、バッグなど。様々なアイテムも販売します。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期: 2022年3月9日(水)〜21日(月・祝) 大丸京都店 交通アクセス |
|
暮らしの中の和紙のかたち作品 12月のクリスマスシーズン。横浜髙島屋にて和紙の作品を展示販売致します。今年は色鮮やかな大振りのネックスレスやイヤリング、ピアスなど。アクセサリーも充実。バッグ、ネクタイピンなど男性の方でもお使い頂けるアイテムも多数ご用意致しました。和紙という昔から伝わる上質な素材を作品を通して日常感じて頂ければ幸いです。開場ではコロナ感染症防止のための消毒をお願いしております。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 (会期中は在店致します) 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期: 2021年12月8日(水)~12月14日(火) 交通アクセス |
|
吉野檜あかりと和紙アート展 お部屋に和紙アートを飾り、癒しのあかりを灯してリラックスタイムを…。 芦屋にある木と工房家具Jクオリアさんで灯り作家の坂本さんと二人展をします。 毎年、坂本さんの灯りが空間に馴染んで、癒しの展示をされていますが、 今年はそこにお邪魔することに。和紙の作品も一緒にご覧いただけます。近くには美味しいお店もたくさんあり、秋の季節に。散歩がてらに ぜひ芦屋に足をお運びください! 【期間】
10月27日(水)~11月7日(日) 【場所】
木と工房家具 Jクオリア 【最寄駅】
JR芦屋駅より徒歩約8分 |
昨年(2020年)の展示会場風景です |
会場では【WASIHAND】で出展しています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 【日時】 【場所】 【最寄駅】 |
|
自然素材の美しい和紙に景色
を写し取るように色染めして
モダンアート、バッグ、財布
アクセサリーに仕上げました。
昔からの和紙を今のかたちで
楽しんで欲しいと思います。
会場の西利さんでは昔も今も
美味しいお漬物に出会えます。 奈良吉野の自然と人が育んだ
美しい吉野ひのきで、夕陽色
の灯りを生み出しています。
灯りを灯すことで、脳はやす
らぎ、心は癒されます。作品
から吉野の大地の恵みを感じ
安らぎのひと時を過ごして頂
ければ幸いです。 時間 :11:00→18:00 場所:京都市東山区四条通祇園町南側 最寄駅:京阪祇園四条駅6番出口より徒歩2分 |
手漉き和紙を色染めして
作品に仕上げました。 アクセサリー、
ステーショナリー、
テーブルウェア、
バッグ、お財布など
日常に使える
和紙作品の展示販売です。 会期: 7月21日(水)→27日(火) 【安全・安心のためにお客様へのお願い】 京都市下京区四条通河原町西入真町52 交通アクセス |
人がつくる自然のかたち、美しい自然の景色、陰影を持つ感覚形、手間をかけた和紙。この条件で実現できるもう一つの自然のかたち。和紙の質感とは思えない作品は、全てを受け入れ表情にする和紙だからできるもの。 和紙から創り出す新しい世界をご覧ください。 会 期: 2021年4月9日(金)~29日(木) 場所: 芦屋画廊kyoto 会期中、コロナ感染進捗状況により休業の可能性があります。
お手数ですが、お出かけの際には画廊HPにて確認をお願いします。 |
あけましておめでとうございます 家時間を居心地よいものにしたり。 手作りの面白さを感じてもらえたり。 離れた大切な方に喜んでもらえたり。 和紙で出来ることをいろいろ考えながら 2021年。和紙の魅力をもっと皆さまに お伝えできる年にしたいと思います。 左の写真は沖縄、宮古島の海を 思って色染めしました。自然の景色を 和紙に写し取って、モダンアートや お財布、アクセサリーなどの作品にも 引き続きご紹介できればと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 |
今年も横浜髙島屋にて和紙の作品を展示販売致します。今年はブローチ、イヤリング、ピアスなど。アクセリーの新作も多数ご用意致しました。和紙という昔から伝わる上質な素材を作品を通して日常感じて頂ければ幸いです。開場ではコロナ感染症防止のための消毒をお願いしております。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 (会期中は在店致します) 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期: 2020年11月25日(水)~12月1日(火) 交通アクセス
|
|
|
|
黄金色に染めた和紙の現代アート、海色のアクセサリーやバッグ。今の暮らしに合う和紙のかたちを様々なアイテムに置き換えてご紹介します。お部屋のインテリアとして。日常づかいとして。このイベントが和紙をそばで感じてもらえるきっかけになれば幸いです。ギャラリーは八坂神社近くのお漬物が美味しい西利さん4階です。暑い夏ですが、どうぞ涼みにきてください。作品と共にお待ちしております。 あかり工房吉野 坂本尚世 会期:8月12日(水)~8月18日(火)
|
色とりどりの和紙を使ってつくる手漉き和紙のハンドメイドキット"
朝顔のメッセージカード"のご案内です。 完成した作品はお家にディスプレイされてもいいですし。大切な方にプレゼントしたい場合は同梱の便箋にお手紙を書いて。封筒、PP袋に入れて宛名シールと切手を貼って頂ければ郵便でも送れます。 キットの詳しい内容、ご紹介、購入はこちらのオンラインショップページをご覧ください。 |
|
京都髙島屋にて和紙の作品を展示販売を予定しておりましたが新型コロナウィルス感染症対策として イベントが中心しましたのでご連絡申し上げます。 ご迷惑をおかけします。ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。 新作などの作品はSNSなどでも発表させて頂きます。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 イベントは中止になりました。
会場:京都高島屋6階 特選工芸ギャラリー 交通アクセス |
『奈良の木のこと』 マガジン に
福西さんの漉く 『奈良の木のこと』 というには、奈良の木のことに関する情報を日々配信するインターネットのマガジンです。今までの記事もオンラインで見ることができます。吉野木材を「紙のパビリオン」で使用した建築界のノーベル賞受賞の「RCRアーキテクツ」さんや世界で活躍する隈研吾さんの<奈良の木見学ツアー>に参加された時のエピソードをご紹介したり。奈良の木をテーマに発信されています。 今回はその『奈良の木のこと』 の " マガジン " に福西さんの漉く一筆箋を紹介頂きました。杉、桧の木の皮をまぜて紙を漉いたものです。木の繊維が紙面に広がっています。 本のしおりやちょっとしたメッセージにお使い頂けます。オンラインショップでお取り扱いしているので良かったらご覧ください。 |
|
暮らしの中の和紙のかたち作品を展示販売致します。 今年も横浜髙島屋にて和紙の作品を展示販売致します。今年はバッグ、お財布、アクセリーなどの他に着物の帯留めなどもたくさんご用意しました。ご興味ある方はぜひお越しください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 (会期中は在店致します) 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会期: 2019年12月4日(水)~12月10日(火) 交通アクセス |
|
今年も東京アメリカンクラブ・インターナショナルバザーに 出店します。国内外から集まった個性あふれる商品に出会える機会。13日(水)、14日(木)は一般のお客様にも無料でお越し頂けます。 会場では【WASIHAND】で出展しています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 【日時】 【場所】 【最寄駅】 |
|
愛媛県松山での作品展のお知らせ 手漉き職人さんがつくる自然素材の和紙を色染めして、こんにゃく糊という昔から伝わる補強材で丈夫にしました。日常使い頂ける作品です。和紙を使った様々な作品をぜひご覧ください。会場には12日(土)13日(日)14日(月・祝)の3日間在店いたします。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 会場:いよてつ高島屋6階 きものサロン ------------------------------------------------------ 紙粘土で整形して、和紙で下貼りした帯留めの土台を選んで頂き、お好みの 和紙をでんぷん糊こんにゃく糊で貼り合わせます。乾燥させている間に和紙の工程、色の話をご紹介。最後に胡粉ネイルでデコレーションして仕上げます。 [日時] 10月13日(日)/14日(月・祝) [費用]材料費込みで3300円(税込) お申し込みは いよてつ髙島屋6階 きものサロン |
|
作品販売のお知らせ 100%の丁寧に処理をした手漉き和紙は本当に丈夫です。何度もコーティングを繰り返し、色を重ねていくうちに手元の和紙が途中から布のように変わっていく気がします。そんな丈夫な黒谷和紙(京都府)で作った名刺入れ、お財布を東京の三井記念美術館のミュージアムショップにて9月1日までお取り扱い頂きます。ぜひこの機会に会場に足をお運び頂いてアートの世界を楽しみながら和紙の作品にも触れて頂ければ幸いです。 暮らしの中の和紙のかたち <展示販売作品> 名刺入れ、長財布 期間:
7月6日(土)~9月1日(日) 頃 ■メトロリンク日本橋(無料巡回バス)乗降所「三井記念美術館」徒歩1分 |
|
伝統色の染料インクでつくる和紙アートパネル 京都で生まれた文具・雑貨メーカー「TAG STATIONERY」との共同企画。伝統色の染料インクを使って和紙アートパネルを作成します。 美しい手漉き和紙に日本の伝統色を再現した染料インクを爪楊枝などの身近な道具を使って繰り返し彩ることで、自然の情景のような豊かな表情に仕上がります。完成した作品は、和紙のアートパネルとしてぜひお部屋に飾ってみてください。ワークショップでは和紙のはがきでお好みのインクを試し塗りした後に、手漉き和紙を貼ったパネルに彩色頂きます。 また、ただいま住ムフムラボでは和紙を用いた展示・装飾もご覧になれますよ。この機会にぜひお越しください。 【日時】 |
|
こちらのイベントに 作品を一部お取り扱い頂きます。 <展示販売作品>
会期中は店頭には立ちませんが新作を多数ご用意致します。ぜひ近くにお越しの際はお立ち寄りください。 暮らしの中の和紙のかたち |
|
昨年販売の黒曜、藤彩のネックレスはおかげさまでご好評頂きありがとうございます。今年はハルメク読者様に「春」をテーマにしたお色をご用意しました。様々な色のサンプルから担当者の方と打ち合わせを重ねて選ばれたのがこの4色です。 ●大地の広がりを感じさせる「漆黒色」:奈良県吉野和紙の杉皮紙使用、●穏やかな太陽を感じさせる「山吹色」:山形県月山和紙の楮紙使用、●花びらの情熱を感じさせる「茜色」:島根県出雲民藝紙の楮紙を使用、●爽やかな春風を感じさせる「藍色」:奈良県吉野和紙の楮紙を使用 使用した和紙はどれも長年手漉き和紙を生業にしている職人さんが漉いた和紙です。耳と言われる繊維が豊富にでて、丸みをおびたかたちを包み込むように貼り合わせています。色に合わせて箔をはり、楮の繊維で表情をつけました。自然素材のコーティングで和紙を保護したあと、さらに樹脂コーティングしました。和紙の質感が個性的なアクセサリーにも優しい印象を与えています。身に着けているのを忘れるぐらいとても軽いアクセサリー。ブローチにも使えるので春先のスカーフ止めにも活躍しそうです。この機会にぜひお試しください。 暮らしの中の和紙のかたち |
|
Kyoto Crafts Exhibition "DIALOGUE" 「親密な工芸」 作品展示は3階312号室です。 期間: 2019年3月7日(木)~9日(土) 交通アクセス |
|
愛媛県松山での作品展のお知らせ 愛媛県松山にあるいよてつ高島屋にて作品の展示販売をします。道後温泉のある松山は昔からよく遊びに行った思い出の場所です。和紙作品を介しての皆様との出会いを楽しみにしています。 (会期中は在店致します) 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 期間:2019年2月13日(水)~2月19日(火) 交通アクセス |
暮らしの中の和紙のかたちを提案します。 お客様との再会を楽しみに。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 期間: 2018年12月5日(水)~12月11日(火) 交通アクセス |
|
東京アメリカンクラブ・インターナショナルバザーに 会場では【WASIHAND】で出展しています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 【日時】
|
|
昨年の12月から作品をお取り扱い頂いているSUR UN AIR DE JAPONさんがホームページで紹介してくれました。スイスローザンヌに行かれる方は良かったらお立ち寄りください。 SUR UN AIR DE JAPON |
|
「和紙と灯りのある暮らし」をテーマに |
|
暮らしの中の和紙のかたち作品を 吉野を拠点に活動されている坂本さんの作品はライトセラピーをテーマに奈良県吉野の檜、杉でつくる癒しの灯りです。 和紙の作品は普段自分が欲しいもの。出かける時に身に着けたいアクセサリー。ちょうどよいサイズの小物入れやバッグです。お客様から頂いた大事なリクエストもかたちにしました。感じの良い眼鏡ケース。保険証がぴったりおさまる和紙のポーチや個性的なアクセサリーケースなど。人気のお財布も新作をご用意しました。 和紙という素材は人に優しく、自然素材でコーティングすることで和紙の風合いをそのままに丈夫にお使い頂けます。会場に足をお運び頂き、ぜひ手に取ってその質感、和紙の可能性を感じて頂ければ幸いです。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 期間: 2018年7月4日(水)~10日(火) 会場:阪急うめだ本店 7階 手仕事ギャラリー 最寄り駅からのアクセス
|
|
新潮講座 ヨム、カク、ミル、シルにて 手漉き和紙の魅力 昔から好きだった和紙は お休みの日に 手間をかけ作品を仕上げますが 色とりどりの和紙を眺めながら 私が感じる和紙の魅力。 最初は和紙が出来るお話。 沢山の和紙に迷わないように どなたでもお気軽にご参加出来る講習会。 会場では現代アート、アクセサリー、バッグ、ステーショナリー、テーブルウェア等の作品も展示販売致します。和紙を素材とした様々なかたちもお楽しみください。お買い得コーナーもご用意するつもりです。 【日 時】 2018年4月15日(日) 【場 所】〒162-8711 東京メトロ東西線 【受講料】3,240円(税込)小学生1,080円 【講 師】福嶋秀子 お申し込みは以下にてお願い致します。 漆や箔を貼った新作の作品もご紹介します。 |
|
3月11日(日)17時~19時 そわさんはオーガニックのカフェをしながら、体に優しい食料品や敏感肌の方にも おススメなコスメ。冷え性の方に喜ばれるシルクのアンダーウェアなど。 体が元気になるものをたくさん扱われているお店です。自分が欲しいものや お客様からお願いされて商材がどんどん増えていて。 また増えましたね-!!と行くたびに発見がいっぱいです。 私も前回はシルクの靴下やアルパカ帽子。色鮮やかなお豆さんなどを 購入して大満足でした。お店に来るだけでも本当に楽しいところです!! 店長と皆様のお越しをお待ちしております。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 「sowa礎波」 最寄り駅:田園都市線のたまプラーザ駅 横浜市青葉区美しが丘5-1-5-110 |
昨年にお話を頂いて。どのようなものが良いか。スタッフの方々とイメージを積み重ねながらこの作品が生まれました。こだわったのはナチュラル感。自然の風合いが残る上品で重厚感のあるアクセサリーを目指しました。黒曜には和紙原料の「楮」こうぞを貼り合わせ、藤彩には以前から気になっていた銀箔を使いました。今回のお話を頂いて。まとまった数を作るのは自分向きではないと一度はお断りしたのだけれど。無理のない範囲で大丈夫ですと。そう言ってもらえて向き合うことにしました。完成品は私自身とても気に入つていて。シンプルなコーディネートのアクセントに助けてもらってます。このアクセサリーを通して。一人でも多くの方に和紙を身近に感じてもらえたら幸いです。 暮らしの中の和紙のかたち ハルメク通販サイトからのご購入は終了しました。ご購入希望の方は「暮らしの中の和紙のかたち」オンラインショップからご購入頂けます。ご興味ある方はこちらをご覧ください。 |
あけましておめでとうございます。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 ※写真のペンダントは1月5日以降、たまプラーザにある ORGANIC CAFE SO-WA / オーガニックカフェ・ソワ |
暮らしの中の和紙のかたちを提案します。 和紙に出会い、もうずいぶん長い間和紙に触れています。まだまだ予想を裏切られたり。新しい発見があったり。魅力が衰えることなく時間が過ぎています。関東での百貨店でお見せできる機会がもてました。せっかくなので、屏風も展示して。作品を置く什器もなるべくアトリエで使っているものを持ち込んで。世界観が伝われば良いと思っています。会場には、出来るだけ多くの時間いようと思っています。訪れる皆様からまた和紙で欲しいもの。作品の感想をお聞きしたいので。どうぞお気軽に足をお運びください。会場でお待ちしております。 暮らしの中の和紙のかたち 福嶋秀子 期間: 2017年12月6日(水)~12月12日(火) 交通アクセス |
|
<作品展示のお知らせ> 大阪、芦原橋にあるSALTVALLEYで開催のDARECOLLEに参加します。面白そうなイベントなのでぜひ足をお運びください。私は15日午後2時以降会場にいます。会場では和紙の財布(写真掲載分)を展示しています。 DARECOLLE @SALTVALLEY 【最寄駅/Station】 2)大阪市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線 大国町駅徒歩10分 会場には駐車場がございませんので、お車でお越しの際は、お近くの駐車場をご利用ください。 |
|
<作品展示のお知らせ> 和紙漉きをしている京都、黒谷の旧校舎で【黒谷和紙を利用した商品】の商品展示会に作品を出品します。10名程の作家作品が見れる貴重な機会。ぜひ足をお運びください。 期間: 2017年10月1日(日)~12月 入場料 大人300円 子供200円 |
|
和カフェで和紙1日講習会を行います。 【講習内容】和紙のトレイとお箸置きを1セット作ります。あらかじめ整形した紙粘土のお箸置きに奈良県、福西さんの杉皮紙を貼り重ね、自然素材のコーティングをかけて仕上げます。トレイの方は乾くのに時間がかかるため、片側はあらかじめ杉皮紙を貼ったものをご使用いただきます。ご予約時にご希望色の杉皮紙を教えてもらい、当日その紙をはって完成させます。その日のうちにお持ち帰りできます。木に貼ってつくる和紙のトレイはお盆使いも出来てとても便利です。ほっこりしたい場所にカフェとスイーツを運んだり。勉強の合間にちょっとしたお休みタイムを演出できます。 ご予約はメールにてお願いします。
教室のご案内 - 終了しました。 -
イベントのご案内 - 終了しました。 -
イベントのご案内 - 終了しました。 -
イベントのご案内 - 終了しました。 -
イベントのご案内 - 終了しました。 -
和紙のアクセサリー
Copyright 2009 Hideko Fukushima All rights reserved.
|